容器にひと工夫 [容器にひと工夫]

2012年 4月27日(金) セレクション・容器にひと工夫

ちょっとした工夫で容器が便利に。好評いただいた内容をセレクションとしてお伝えします。


このグッズは「霧状に出るしょう油さし」で
製品名は「ソイミスターコンディメントセット」です。
問い合わせ:貝印株式会社、電話:0120-016-410




まちかど情報室2012年 4月27日(金)放送内容

主婦の大橋さんと二人の息子さんです。


手作りの美味しそうなおかずが沢山テーブルに並んでいます。


2年生になる息子さんが冷奴に醤油を掛けました。




そして、甘エビの握りずしにも醤油をつけました。



どちらも醤油をつけ過ぎです。



お母さんは塩分の取り過ぎがいつも心配です。



そこで、このグッズなら醤油を掛け過ぎることはありません。




このグッズの上のボタンを押すと、下から醤油が霧状に出ます。




原理は、このグッズの底に小さな穴が開いていて、1回押すと、そこから出て来るのは、0.1ミリリットルの醤油です。



それでお寿司に醤油を掛けたり、シュウマイにもかけたりします。又、目玉焼きにもシュッと掛けます。



これなら、小学2年生の息子さんも心配せずに、且つ美味しく醤油を掛けられそうです。




大橋さんのコメント




「薄くて、満遍なく広がっているので少量で十分味がつきます。自然に減塩が出来ると思います」。





情報2
このグッズは「傾けると自然に開くオイルボトル」で
製品名は「Trudeau オイル&ビネガーボトル 0010-069」です。
問い合わせ:南海通商株式会社、電話:03-3719-8291







まちかど情報室2012年 4月27日(金)放送内容


サラダをよく作ると言う中川さんです。ドレッシングも手作りしますが、オリーブオイルを扱うと「ペタベタになって手が汚れたり、ビン自体にもオイルが垂れてしまって困ります」と中川さん。そこで、このグッズを使い始めました。容器を傾けると自然に蓋が開きます。一見、鳥が口を開けた様です。理由は、蓋の内側には錘が取付てあって、その重さで斜めに傾けた時に蓋が自動的に開く仕組みになっています。更に、口の回りには溝が有るので、オイルが外側に垂れることも無いそうです。これなら手を汚さずに、しかも片手で調理出来るので便利です。中川さんのコメントです、「いちいち蓋を開けて入れなくていいのと、何よりも垂れ無いので手際が良いです。お料理も楽しくなりますよ」。



情報3
このグッズは「底がすり鉢状になっているボトル」で
製品名は「すり鉢底で使い切り エコでかわいいディスペンサーボトルの会」です。
問い合わせ:株式会社フェリシモ、電話:0120-055-820





会社員の山本さんです。食器用の洗剤は残りが少なくなって来るとなかなか出ません。「最後まで上手く使いきれないし、煩わしいなと思ってたんです」と山本さん。そこで、山本さんが見つけたのがこのグッズです。一見、変哲も無いですが、秘密は底がとがっていてすり鉢状になっています。その為に洗剤の残りが少しになってもしっかりと最後までポンプで吸い上げる事が出来ます。更に、容器の底に貝殻やビー玉を入れることが出来るので、自分独自のボトルにする事が出来ます。山本さんのコメントです、「最後まできちんとポンプで出て来るのは感動的です。ストレスなく綺麗に使うことが出来て無駄も無くてすごく良いです」。一回り小さくて、泡状に出て来るものも有りますが、これを作ったのは生活雑貨のメーカーです。アイデアの出所は、メーカーが一般の主婦にアンケートをとって、底をすり鉢状にしたら良い、という意見から製作しました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright © まちかど情報室通販ブログ/NHKおはよう日本で紹介 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。