キッチン便利グッズ ブログトップ
前の10件 | -

キッチン便利グッズ/アクを取るシリコーン製のグッズ [キッチン便利グッズ]

情報3
このグッズは「アクを取るシリコーン製のグッズ」で
製品名は「シリコンあく取り落とし蓋」です。
問い合わせ:株式会社 サンファミリー、電話:079-438-7006




まちかど情報室2012年 5月14日(月)放送内容



主婦の岩崎さんです。


煮物の時に、「アク取りは面倒で、お玉で取ると煮汁が少なくなってしまいます」と岩崎さん。



そこで、岩崎さんはこのグッズを使っています。




形は丸いですが、これで簡単にアクが取れるそうです。



素材は熱に強いシリコン製で、表と裏に沢山の突起と小さな穴が開いていて、浮かせてみると、小さな穴からアクが上に出て来ています。



しかも、このアクは突起と突起の間に引っかかって溜まって行きます。



又、表だけでは無く、裏側もアクがべったり付いていて、自分でお玉で取らなくても綺麗にアクが取れます。




洗う時もシリコン素材で柔らかいので、洗い易くて綺麗に取れて、何度も使えるそうです。




岩崎さんのコメント



「上に乗せるだけでアクが自然にとれ、手間いらずで便利です。落としぶたの効果も有るのでとても美味しくでき上がります」



又、アク取り以外にも、お皿の上にのせて、少量の水を足して、食べたい野菜を乗せてレンジで加熱すると、簡単に温野菜を作ることが出来ます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/油を切って食卓に出せる皿 [キッチン便利グッズ]

情報2
このグッズは「油を切って食卓に出せる皿」で
製品名は「クーラーディッシュ」です。
問い合わせ:株式会社クリヤマ、電話:0120-910-920


まちかど情報室2012年 5月14日(月)放送内容

主婦の高須さんです。


から揚げの油を切るときは、キッチンペーパーを使っていましたが、ゴミになるし、少し勿体ないような気持ちが有りました。


そこで、これを使っています。



この皿にはセットになった専用の網がついています。



ですから、揚げたてのから揚げをこの上に置くと油が下に落ちて行くので、油が切れるのです。



そして、そのまま食卓に出すことが出来ます。



又、四角い皿も有って、例えば氷を敷いて上に刺身を置けば美味しくいただけます。



形は丸い物や四角い物などが有り、大きさも大小が有ります。



ご主人のコメント



「すごくサクサクして美味しいです」



奥さんのコメント



「サクサクのまま食べられるし、お皿に直接盛りつけられるのでとても便利です」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/柔らかいキッチンマット [キッチン便利グッズ]

2012年 5月14日(月) キッチン 敷いて浮かせて

キッチンで敷いて便利、浮かして調理が楽というアイデアです。

このグッズは「柔らかいキッチンマット」で
製品名は「ソフトキッチンマット ふむふむ」です。
問い合わせ:株式会社リッチェル、電話:076-478-2957





まちかど情報室2012年 5月14日(月) 放送内容


主婦の酒井さんです。


キッチンに立っている時間は意外と長いので、「長時間立っていると足に負担が掛かっているのを感じていました」と酒井さん。


そこで、このマットが気持ちいいのです。



このマットの特徴は、14ミリの厚みが有り、中には柔らかいウレタン素材が入っていて、この上に立つとしっかりと体重を受けとめてくれて、長い時間立っていても疲れにくいのです。



又、足も冷えにくいのです。



更に、生卵を落としても衝撃を柔らかく受けとめてくれて卵が割れることが有りません。




又、表面にはフィルムが貼られているので水をはじき、水をこぼしてしまっても簡単に拭き取ることが出来ます。



酒井さんのコメント



「拭いたらすぐに綺麗になるのですごく使いやすいです。踏んだ時の感触が気持ち良いので、つい踏みたくなります」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/砂が入りにくいレジャーシート [キッチン便利グッズ]

情報3このグッズは「砂が入りにくいレジャーシート」で
製品名は「砂よけサーモマット」です。
問い合わせ:株式会社ロゴスコーポレーション、電話:06-6681-8204







石津さんは友達のご一家と公園でアウトドアを楽しんでいます。



ところが、レジャーシートを敷いていますが、そこに砂が入ってしまいます。そこで、砂が入りにくいシートを使っています。端にある黒いベルトをボタンで留めて行くとだんだんと囲われ



て行きます。更に四隅にある外側に付いたボタンを止めるとでき上がりです。



端が立って砂をシャットアウトできるのです。



子供達も行儀よく靴を脱いでシートに上がります。



石津さんのコメントです、「四隅がきちんと立って壁の様になるので、砂が入りにくくなってとても便利で気に入っています」。このグッズは主婦の声で出来ました。裏側はアルミ素材が使われているので冬の時期もあまり寒くないそうです。ですから花見にも良さそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

キッチン便利グッズ/オニオンブロッサムが作れる道具 [キッチン便利グッズ]

このグッズは「オニオンブロッサムが作れる道具」で
製品名は「オニオン ブロッサム メーカー」です。
問い合わせ:東京共同貿易株式会社
、電話:03-3835-8106




楽天では売り切れ続出ちゅうです。_(._.)_ 


パーティ料理できあがり♪オニオンブロッサムメーカー[HKF]

Yahoo!ショッピングには在庫があります。


まちかど情報室2012年 4月3日(火)放送内容




水沢さんがオニオンブロッサムを作りました。



新玉ねぎとこのグッズを使って作りました。



玉ねぎをこのグッズの中にセットして、このグッズの隙間に包丁の刃を入れて玉ねぎを切り、
これを繰り返すと綺麗に18等分に切ることが出来ます。



更に、刃は玉ねぎの一番下までは行かない様になっているのでバラバラにはなりません。



ですから、切れている部分を広げると綺麗な花が咲いた様です。



これにコロモを付けて後は、揚げていくだけです。



これで丸ごと玉ねぎの美味しさを味わうことが出来ます。



最後に附属のスティックで根っこの部分を取り除いて、中にケチャップなどを入れると完成です。



水沢さんのコメントです



「目で見て楽しいものって中々無いのでみんなも喜んでくれるので、又、作ろうかなって気になります」





nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/しなってすくいやすいグッズ [キッチン便利グッズ]

情報2
このグッズは「しなってすくいやすいグッズ」で
製品名は「オークス・ウチクック(UCHICOOK) すくえるターナー UCS12」です。
問い合わせ:オークス株式会、電話:0120-351-217





まちかど情報室2012年 4月3日(火)放送内容


たけのこ、アスパラガス、サヤエンドウなどを使って真保さんが野菜を炒めています。



しかし、野菜を炒める時に不便を感じていた事がありました。



「ターナーで炒め物をしてお玉で盛り付けをすると場所もとりますし、極力洗い物も減らしたいので・・」
と真保さん。




そこで、見つけたのがこのグッズです。これでターナーとお玉を使え分け無くても良いのです。



横から見ると「く」の字に折れ曲がっていて、このグッズを上から押し当てるとしなります。




そのしなりが野菜の下にそっと入って野菜を混ぜるのが簡単だそうです。



素材は合成樹脂にガラス繊維を配合してあり、温度は250℃の高温まで耐えられるそうです。



そして、「く」の字がポイントで、盛りつける時も、お玉を使わずに盛りつける事が出来ます。



又、半熟の目玉焼きも黄身を崩すことなく掬うことが出来ます。



真保さんのコメント



「洗い物も減りますし、これ一つで料理が簡単に出来ます。すごく助かっています」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/キャベツの芯を取る道具 [キッチン便利グッズ]

2012年 4月3日(火) 春野菜でおいしくクッキング!

春野菜が楽しみな時期になってきました。便利に作れるアイデアです。


このグッズは「キャベツの芯を取る道具」で
製品名は「キャベツ生活」です。
問い合わせ:アーネスト株式会社、電話:0120-803-123




まちかど情報室2012年 4月3日(火)放送内容




春キャベツでロールキャベツを作っていますが、まるごと全部使いきるのは大変です。



そこで上手に保存しておきたい金山さんがこれを使っています。



このグッズで残ったキャベツの芯を取り除きます。



芯を取る理由はキャベツを長持ちさせたい為です。



その為に、キッチンペーパーを濡らして芯を取り除いた部分に埋め込み、冷蔵庫に入れておきます。




芯を残したままのキャベツは葉の水分や栄養を芯が吸い取ってしまい、傷んでしまうからです。



ですから芯を取り除いておけば新鮮さを長く保ってくれます。



放送内で実際に同じ時に買って1週間を経たキャベツを比べていました。



芯を取っておいた方がツヤツヤとしています。




この道具は先端が特殊な加工してあるので手を傷付ける心配も無いそうです。



金山さんのコメント



「葉っぱがしんなりしないので次に使う時に気持ちよく使えます。



シャキット感が有り長持ちするので経済的にも助かります」


※これはレタスの芯も取ることが出来ます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/アイスクリームが溶けやすいスプーン [キッチン便利グッズ]

情報3
このグッズは「アイスクリームが溶けやすいスプーン」で
製品名は「「15.0%」アイスクリームスプーン」です。
問い合わせ:株式会社タカタレムノス、電話:0766-24-5731



まちかど情報室2012年 3月29日(木)放送内容




黒谷さんと姪がアイスクリームを食べています。



冷凍庫から出したばかりのアイスクリームは硬くて普通のスプーンが簡単に入りません。



でも、これなら大丈夫です。



ちょっと変った形をした、分厚くて丸いスプーンです。



これを冷凍庫から出したばかりのアイスクリームに入れると、スルッと中に入ります。



素材は熱が伝わりやすいアルミニウムで出来ています。



その為に手の熱が素早くスプーンからアイスクリームに伝わります。



と同時にアイスクリームが持つ冷気もスプーンが奪って二重の効果でアイスクリームが解けやすくなります。


スプーンの重さは40g です。



丸い形が手に馴染んで持ちやすいそうです。



黒谷さんのコメント



「アイスクリーム屋さんがクルッとするみたいに楽に、力も入れずにすくえて楽しいですね。



太るかも知れないね」



姪のコメント



「おいしく食べられるから、いっぱい」。これは富山県高岡市に在る鋳物工場が作っています。



ここで一つ一つ鋳型に入れて職人が手作りで作っています。



高岡市はお寺の鐘を作ることで有名ですが、最近は幅を広げて食卓に関わる物にも生産を広げているそうです。



この製品は大量生産が難しいため、品薄になる可能性があります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/お湯をかけて作れるカレー [キッチン便利グッズ]

情報2
このグッズは「お湯をかけて作れるカレー」で
製品名は「カレー ポット」です。
問い合わせ:江崎グリコ株式会社、電話:0120-917-111

まちかど情報室2012年 3月29日(木)放送内容


カレーが大好きな井上さんです。



今日もこれからカレーを食べるそうですが、キッチンには何も有りません。



これは簡単にカレーが作れると言うものです。



引き出しからこのグッズを取り出します。



袋の中にはフリーズドライされたカレーが入っていました。




これを取り出して、附属の容器に入れて、容器の中の内側の線までお湯を入れて30秒程かき混ぜるとカレーが完成します。



このカレーは、トロミにこだわって大手食品メーカーが開発しました。




トロミはスリ潰した野菜や果物の配合で出来上がっています。



井上さんのコメント



「たったの30秒でカレーが出来るんだという驚きが有りました。忙しい時にも美味しく食べられるのでは無いかと思います」





この製品は関東甲信越と静岡県での限定販売です。ご注意ください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチン便利グッズ/炊飯とおかずが一度にできる炊飯器 [キッチン便利グッズ]

2012年 3月29日(木) 手早くおいしくいただきます

手早くおいしく食べられるアイデア。新生活でも役立ちます。

このグッズは「炊飯とおかずが一度にできる炊飯器」で
製品名は「マイコン炊飯ジャー<炊きたて> tacook(タクック) JAJ-A550」です。
問い合わせ:タイガー魔法瓶株式会社、電話:0570-011-101









まちかど情報室2012年 3月29日(木)放送内容



鹿島アナがちょっとお洒落なイタリアン風牛丼を作っています。



材料ができたところで、使うのはこの炊飯器です。



これは米を炊きながら同時におかずも作れると言う優れものです。




先ず、1合のお米を入れた内鍋をセットします。



その上に乗せられる様にオレンジ色の器が付いています。



ここに牛丼の材料である肉と玉ねぎ、エレンゲに、予め調味料を加えて和えておきます。



そして、この器を、米を入れた内鍋の上に乗せます。



これが調理される理由は、鍋の縁に穴があいていて、



ご飯を炊く時の蒸気で肉などの具材を加熱してくれます。



後は炊飯ボタンを押せば、30分でご飯が炊けて牛丼の肉にも火が通っています。



そして、牛丼が完成しました。



忙しい時でもこの様に手早く牛丼とご飯が出来ます。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - キッチン便利グッズ ブログトップ
Copyright © まちかど情報室通販ブログ/NHKおはよう日本で紹介 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。