おうちで ああ~涼しい [おうちで ああ~涼しい]

2012年 7月20日(金)  おうちで ああ~涼しい

このところ暑い日が続いています。そこで、おうちで涼めるアイデアです


水にひたして使う団扇

水うちわ





問い合わせ先
家田紙工株式会社

電話
058-262-0520

辻さんが娘さんとじゃれ合っています。楽しいのはいいですが、暑くて汗をかいてしまいます。

それで、このうちわであおいでいますが、表面の温度がわかる特殊なカメラで見てみると、うちわの所だけ青くなっているので温度が低いのです。理由は、このうちはを振る前に水に浸しています。うちわに付いた水が蒸発する時に、周りの熱を奪ってひんやりとした風になります。うちわに付いている水滴はボトボト落ちてくるのでは無く、涼しげに飛び散って来ます。このうちはを作っているのは岐阜の工房です。明治時代から手すきで美濃和紙を作って来ました。このうちわは表面がつやつやしていますが、これは天然のニスを塗ってあるからです。ですから、水分を適度に含みながら、和紙が破れることはありません。この和紙は、向こう側が透けて見えるほど薄いので、涼しそうに見えますし、金魚もより涼しく見えます。辻さんのコメントです、「清涼感も有りますし、意外性が有って気持ちが良いです」。このうちわの発祥は明治時代だそうです。これの由来は、鵜飼いを見ていた人が、暑いので船の上から川の水に浸してうちわを使っていたそうで、それをヒントにしてこれを作ったそうです。


情報2
ハンディータイプのかき氷を作るグッズ
楽天、アマゾン
かんたん電動氷かき器 HDIS-1201





問い合わせ先
株式会社ドウシシャ

電話
0120-104-481

田中さんは息子さんと娘さんにかき氷を作ってあげています。田中さんは、その為にこのグッズを使っています。使い方は、先ず白い筒に、普通の製氷皿で作った氷を入れて、蓋でぎゅっと押さえてスイッチを押すと、筒の中に有る氷が回転して底に付いた刃で削られて出て来ます。これは手で持って動かすことが出来るハンディタイプなので、お皿の上に満遍なくかける事が出来ます。他にもコーヒーの上に振り掛けたり、トマトジュースで氷を作っておけば、カルパッチョにかけて食べることが出来ます。更に、ダシで作った氷を掛けて冷や汁をもっと冷たく食べることが出来ます。田中さんのコメントです、「お酒を凍らせてシャーベットにしてみたり、今まで使った事が無い物を作れそうな気がしてワクワクしています」。


情報3
氷で作るショットグラス
問い合わせ先
plywood(プライウッド)




電話
047-301-7370

小川さん夫婦が晩酌をしながら乾杯をしています。

一杯目はコップに入れたビールを飲んでいます。そして、二杯目はちょっと珍しいもので乾杯をします。

これは氷のグラスです。ここに梅酒を注いで飲むととても冷たいのです。このグラスを作る製氷皿の、それぞれの窪みの真ん中に出っ張りが有って、水を入れて凍らせるとグラスの形になります。素材は軟らかいシリコン製なので、簡単に取る出すことが出来ます。奥さんのコメントでして、「いいなと思いました。グラスを冷やすよりももっと冷たいのが飲めると思います。後は流しに置いておけば、勝手にとけてくれますから洗う必要が有りません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ギュッと握ると あら!便利 [ギュッと握ると あら!便利]

2012年 7月18日(水)  ギュッと握ると あら!便利

ギュッと握るだけで、意外なものがあら!便利。生活がちょっと豊かになるアイデアです。


洗濯物が一気に外れるハンガー


製品名は「楽らく!玉ピン!」です



問い合わせ先
株式会社ヒウラ
楽天、アマゾンで
電話
052-701-1911

名古屋で薬局を営んでいる秋さんです。秋さんは、機材を保護する為にタオルを使ったり、衛生上をこまめに手を洗ってタオルを使ったりと、タオルだけで一日、20枚程の洗濯物になるそうです。「忙しい時に取り込んだりするのが結構大変だったりしますね」と秋さん。そこで重宝しているのがこのグッズです。これは、洗濯物を一気に取り外すことが出来るというアイデアグッズです。このハンガーは、赤いレバーをぎゅっと握ると、溝の部分に糸が渡してあって、その糸に洗濯バサミが全部繋がっていて、糸が引っ張られると一斉に開く仕組みになっています。その為に、赤いレバーをぎゅっと握ると2回で全ての洗濯物取り外すことが出来ます。秋さんのコメントです、「簡単に握ってすぐ落ちるって言うのが良いですね。いっぺんに落ちるっていうのはとても快適です」。これを考えついたのは名古屋の不動産会社の社員で、子供が4人いるので洗濯物が多くなり、奥さんが苦労しているのを見て思いついたそうです。



情報2
片手でも楽に開けられる栓抜き

製品名は「Kebo(キーボ)」です
問い合わせ先
有限会社アークトレーディング

電話
06-6443-8177

URL
http://www.arktrading.jp/



楽天、アマゾンでお取り扱いがありません。



東京杉並区に住む小林さんがママ友たちと楽しくディナーを食べています。そこで、「じゃー、ちょっとビールでも?」「うん、飲みたい、飲みたい」とあちこちから声が上がっています。そこで、小林さんが愛用しているグッズを出しました。使い方は、親指をリングの中に入れて、フックをビールの栓に引っかけて、ビン全体をぎゅっと握ると簡単に栓が抜けます。子供でも比較的簡単に抜くことが出来ます。このグッズの裏には磁石が付いているので開けた栓がどこかへ飛んで行くことはありません。小林のコメントです、「機能的だしシンプルで格好いいし、女性は開けやすいと思います。実際、力はそんなに要らないので使いやすいです」。


情報3
ペン型の粉末携帯容器

製品名は「好きだっ茶」です




問い合わせ先
有限会社浅原工業

電話
0547-38-2902

静岡の河川敷で少年サッカーの試合を観戦している中原さんです。小学5年生の次男がそのサッカーの試合にゴールキーパーで出場しています。試合が終わって選手全員で冷たい物を飲んでいます。中原さんは次男に冷たい水を注いであげました。そして、このグッズを使います。このグッズの先端をぎゅっと握ると緑の粉が出て来ました。静岡ですから粉茶です。このグッズの先端には直径5mm 程の穴が開いていて、軽く振るとお茶が少し出て来て、ぎゅっと握ると沢山出て来ます。つまり、自分の好みの濃さでお茶を飲むことが出来ます。又、中身を詰めかえると、麦茶を飲むことが出来ます。つまり、色々な粉の飲み物を気軽に持ち歩く事が出来るわけです。更に、飲み物だけでは無く、ごま塩などを入れて、おにぎりに振り掛けることも出来ます。中原さんのコメントです、「色々と詰め替えが出来て、コンパクトでかさばら無いので便利です」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

いつまでもキレイに [いつまでもキレイに]

2012年 7月17日(火)  いつまでもキレイに

キレイに若々しく。そんな女性の願いを手助けするアイデアです


顔の筋肉を鍛えるグッズ


製品名は「パタカラプレミアムセット」です




問い合わせ先
株式会社パタカラ

問い合わせ先メール
shop@patakara.com



まちかど情報室2012年 7月17日(火)放送内容




主婦の竹内さんは5年程前から口の回りや首のシワが気になっていたそうです。

そこで、口の様な形をした茶色いグッズとピンクの合成樹脂を使って顔の筋肉を鍛えています。


先ず、茶色い方を口の中に入れて、ピンクの合成樹脂を手にはめて、ほっぺたをしっかり引っ張り上げ、同時に茶色い器具を前の方に引っ張ります。




そして、唇で茶色い器具をしっかりと押さえる時に口の回りの筋肉が鍛えられます。



右側を5秒やったら次に左側を5秒をやります。




そして、口の回りの筋肉が鍛えられる事でシワが伸びるそうです。



首のシワは、ピンクの合成樹脂を首に当てて、茶色い器具を口にくわえて、上の方に引っ張り上げて5秒間耐えます。



これを続けるうちに、竹内さんは、最近、顔のシワやタルミが気にならなくなったそうです。



そして、中学生の娘さんとお母さんも揃って、一日、10分程エクササイズしているそうです。



竹内さんのコメント



「キューッと引き締まる感じで、筋肉を使っている感じがします。キュッと口角が上がったりとか、しまった感じがしてうれしいです」



このグッズは、元々、東京の歯科医が開発したものです。きっかけは、脳梗塞を患った人が、後遺症で口が閉まらなくなる影響を、顔の筋肉を鍛えることで改善したいと開発しました。それが、今では美容用に使われています。





情報2
ほお紅の位置が分かるグッズ

製品名は「オーブクチュール デザイニングパフィーチーク」です






問い合わせ先
花王株式会社

電話
消費者相談室 0120-165-691





子育てで毎日忙しい樋口さんです。樋口さんは化粧をする時に、ファンデーションは塗りますが、チークが苦手だったそうです。



「自分ではなかなか場所が分らないので、早く、簡単に顔が明るくなると良いんですけど・・」と樋口さん。



そこで、スポンジと一体化したチークを使っています。



注目したいのは、ケースにはまっているピンクのワッカです。




これを小鼻の真横に、小さく丸く飛び出ている部分を当てると、大きい、丸い方が、頬紅を塗ると丁度良い位置を示してくれます。




すると、チークが上手く塗れて顔が明るくなります。




メーカーによると、この位置がチークのベストポジションだそうです。



ですから、これを使えば、左右対称にチークを上手く塗ることが出来ます。




樋口さんのコメント



「ガイドが有ると分りやすくて、塗りやすいです。うまく、丸く、可愛らしく塗れるので良いと思います」。

情報3
テープで皮膚を引っ張り若々しく

製品名は「かづき・デザインテープ イージータイプ」です


問い合わせ先
有限会社かづきれいこ

電話
0120-399-186

看護士の田中さんは、最近、鏡を見ると、「ちょっと下がって来ちゃってますからね。もう少し上げると若返るのになぁ」と思います。



そこで、田中さんが使い始めたのはこのグッズです。




これは、合成樹脂で出来た透明のテープです。




このテープには紙が貼り付けてあります。




その紙を剥がして耳の後ろに、指で引き上げながら貼り付けます。




そして、耳の前にも同じ様に、上の持ち上げながら貼り付けます。




そして、最後におでこも上げながら貼り付けます。



すると、目元、あごのライン、口元が上の方に上がって、きりりとなります。



更に、このテープは上からファンデーションを塗ることが出来て、通期性も良いので、そのまま長い間、過ごしていても良いのです。



田中さんは20年ぶりにお友達と会う時にこのテープを使いました。



田中さんのコメント



「昔の印象とあまり変わらない、年数が経っても変わらないと言う、友人の一言は褒め言葉なのかなと受け止めました。やっぱりすごくうれしいです」



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

まちかど情報室スペシャル [まちかど情報室スペシャル]

2012年 7月16日(月)  まちかど情報室スペシャル

祝日特集としてまちかど情報室スペシャルをお送りしました。


当たり心地が柔らかい扇風機

製品名は「GreenFan2」です





問い合わせ先
バルミューダ株式会社

電話
0120-686-717

楽天、アマゾン
入尾さんのご夫妻と11ヶ月の娘さんです。これから涼しく過ごす為にこの扇風機を使っています。この扇風機の羽根は内側と外側の二重に付いています。枚数は、内側に5枚、外側に9枚付いています。そして、それぞれの風の強さを調べてみると、内側が時速4.6、外側が12.9くらいです。この様に、異なる強さの風が、およそ40cm 先で混じり合うことで風が拡散します。ですから、風の当り心地が軟らかいのです。そよ風の様な感じなので11ヶ月の娘さんにも安心して当てる事が出来ます。ご主人のコメントです、「子供が生まれたばかりでエアコンをあまり使いたく無かったのです。自然の風に近いと言うか、人工的な感じが全くしない心地の良い感じがします」



情報2
手で回す小型扇風機

製品名は「くるく~るエコFan」です

売り切れです


在庫あります


問い合わせ先
株式会社タカラトミー

電話
03-5650-1031

楽天、アマゾン
子供達を涼しくしてくれる扇風機です。子供達が汗をかきながら遊んでいます。そんな時に便利なのがこの扇風機です。これは手でハンドルを回して風を送ります。ですから電池も不要です。この扇風機は、レバーを1回まわすと羽根が100回転以上します。羽根は軟らかい素材で出来ているので指を傷付けることはありません。風の力の強さを実験してみました。10本のろうそくを置いてこの扇風機の風を当てると全て消えました。小野瀬さんのコメントです、「手動式なので子供でも簡単に使えてエコだなと思います」


情報3
お尻が蒸れにくいシート

製品名は「空調座布団 エアロシート」です





問い合わせ先
西川産業株式会社

電話
03-3664-3962(営業戦略室)


都内の会社で事務の仕事をしている相原さんです。今年の夏も全国的に節電の夏になりそうで、職場のエアコンの設定温度は28℃です。そこで、皆さんはうち わを使ったり、小型の扇風機を使ったりしています。「太ももの所がかなり蒸れたりして不快な思いをしていたんです」と相原さん。そこで、相原さんが見つけ て来たのがこのグッズです。このグッズにはファンが付いています。これはお尻の蒸れを防ぐシートです。これを椅子の上に敷いて、座ってスイッチを入れる と、ファンが回り始め、ここから空気を吸い込んでいます。シートの中は人が座っても潰れない構造になっていて、中は空洞になっています。ファンの反対側に は穴が有って空気が入って行きます。つまり、中を風が流れている状態になります。ですから、湿気や熱がこもらないそうです。ファンの音は静かなので職場で も気にならないそうです。相原さんのコメントです、「お尻の所から風が抜けている感じがして、蒸れが防げるようになりました」。電源は乾電池なので、取り 外して何処にでも使えますから、車で営業に出かける時にも重宝します。



情報4
泡が復活するビールジョッキ

製品名は「ジョッキアワー」です





問い合わせ先
株式会社タカラトミーアーツ

電話
03-5650-0033

楽天、アマゾン
会社員の菅さんが仕事が終わって家で美味しそうにビールを飲んでいます。菅さんはクリミーなビールの泡が好きだそうです。「やっぱり泡が最高ですね。泡が有ってこそのビール!」と菅さん。そこで、このジョッキを使っています。時間が経って、すっかり泡が消えてしまったビールがこのジョッキに入っています。ところが、取っ手のレバーを押すと泡が復活しました。取っ手の部分にスプリングが入っていて、上のレバーを押すと、スプリングがはじけ、ジョッキを叩くので、その振動で泡が出て来ます。菅さんのコメントです、「最初の至福の一杯がいつでも楽しめる。最高の状態をグイっと飲めるのでありがたいな」。このジョッキを開発したのは玩具メーカーの社員で、海外のパーで電動の振動するジョッキを見て、電気を使わずに手動で家飲みが出来ないかと思い作ったそうです。


情報5
LEDで光る靴ひも

製品名は「【光る靴ひも】フラッシュ ストリング」です





問い合わせ先
オッシュマンズ 新宿店

電話
03-3353-0584

楽天、アマゾン

河崎さんが使っているグッズです。これは靴ヒモです。合成樹脂で出来ていて、くねくねしている為に穴に通しやすく、軽く引っ張ることでフィット感も高まります。最後は黒いストッパーに通して出来上がりです。そして、このストッパーにはボタンが付いていて、これを押すと、靴ヒモが光りました。これは、夜のジョギング用に開発されました。中には電池が入っていて、黒い部分に内臓をされている LED ライトか点灯して透明のヒモ全体を光らせます。更に点滅させる事も出来ます。更に激しく点滅させる事が出来ます。色は全部で6種類有ります。河崎さんのコメントです、「くつの紐が光る驚きが有って、目立つし安全面でも良いなと思います」。


情報6
野菜を螺旋状に切れるカッター


製品名は「スパイラルカッターくるくる」です。





問い合わせ先
有限会社 河西

電話
046-238-9991

アマゾン

新婚ホヤホヤの相賀さんご夫妻がこのグッズを使って野菜を飾り切りしました。きゅうりをらせん状に切ってしまったのです。使い方は、先端のギザギザの部分をきゅうりに差し込んで中に入れて行きます。後は、端に付いている穴に指を入れてクルクル回して行きます。そうするとキュウリがらせん状に切れて行くのです。きゅうりだけでは無く大根も切ることが出来ます。又、じゃがいもをらせん状に切って、揚げて食べると美味しいのです。奥さんのコメントです、「夫が驚いてくれるのと、お美味しそうに食べてくれるのが一番うれしいです」。



情報7
スマートフォンが持ちやすいリング
製品名は「Smarpea」です





問い合わせ先
アイピーフォー株式会社

電話
03-5951-1940



楽天、アマゾン
土屋さんがスマートフォンで自分の写真を撮ろうとして落としてしまいました。そこで、専用のリングをつけて「これで落ちません」と土屋さん。このリングは、裏が粘着シートになっていて、スマートフォンに貼り付けるだけです。貼り付けた後はリングを立てて、持ちやすい様に角度も変えることが出来ます。これを使えば、スマートフォンを落とす心配はありません。スマートフォンは女性の手には少し大きいようです。更に、これを横向きにすれば、スタンドとして使うことができ、動画も友達といっしょに楽しむことが出来ます。土屋さんのコメントです、「スマートフォンを落としていたんですけど、これをつけてから落とさなくなりました。自分に合った角度に動いてくれて使いやすいです」




情報8
人工芝が付いたサンダル

製品名は「Kusa Flip Flops (クササンダル)」です
問い合わせ先
ジェネレイトデザインインク

電話
03-5942-7302

URL
http://www.gnr8.jp
楽天、アマゾンで扱いが有りません

お散歩が大好きな会社員の飯塚さんです。芝の上を歩く事がとても大好きです。飯塚さんはこのサンダルを履いています。これは中敷きに人工芝を埋め込んだサンダルです。芝の長さは、ふかふかする感じが出る様におよそ4cm に揃えています。これを履けば、いつでも何処でも芝生の気持ち良さを味わうことが出来ます。このサンダルは部屋の中でも楽しむことができ、リラックス出来ます。飯塚さんのコメントです、「履き心地はフサフサして蒸れ無くて気持ち良いです。芝生の上気分って感じです。普通に近所のスーパーにも行きます。楽しい気持ちになりますね」。考えついたのはオーストラリアのデザイナーで、芝を歩くことが大好きで、会社の床を全部芝にする事を提案しましたが、却下されたので、このサンダルを作りました。人口芝なので洗えばいつでも清潔に履くことが出来ます


情報9
風よけのついたカセットコンロ

製品名は「カセットフー 風まる」です






問い合わせ先
岩谷産業株式会社

電話
03-5405-5615

URL
http://www.i-cg.jp/
楽天、アマゾンで扱いが有りま

バーベキューを楽しんでいますが、風が吹いて来ました。

こんな時はコンロの火がよく消えてしまいます。

そこで、確認をしてみると、火は消えずに大丈夫です。

このコンロをよく見ると、周りから炎が見えません。

ですから、風が入らないのです。


上から見ると、金色のバーナーの回りに丸い冊が施してあります。


その外側にも冊を作って、二重で風をよけています。

実際に扇風機を使って風を強引に当ててみると、一般的な物は炎の一部分が消えてしまっています。


でも、このコンロだと、風で吹かれていますが炎は消えていません。


ですから、風が吹いても炎が消えずに鉄板に炎がちゃんと当たるので、食材がしっかりと焼けて行きます。


高野さんのコメント


「鍋の底に炎が真っ直ぐに上がる、そこが一番じゃないですかね。これは満遍なく炎が回るので本当に美味しく食べられます」


メーカーの社員がビアガーデンに行った時に、モツ鍋を頼み、風が強くて火が消えて食べられなかったので、

2年がかりで考え付いたそうです。


情報10
紙飛行機 遠くまで飛ばせます

製品名は「ダ・ヴィンチのカタパルト」です






問い合わせ先
株式会社センチュリー

電話
03-5818-3582

アマゾン


石井さんと息子さんです。



お父さんは小さい頃、紙飛行機に夢中だったそうですが、最近見つけたのはこのグッズです。



これを使って紙飛行機を飛ばします。




先ず、公園のベンチの上にこのグッズを置いて、スイッチを入れると、黒い二つの円盤が高速で回転します。



そして、円盤と円盤の間に紙飛行機を差し込むと、勢いよく飛び出します。



これは、30余りの部品がセットになっていて、自分で組み立てて発射台を作ることが出来ます。



ポイントは左右の円盤で、高速で回転して強い力で押し出すので、遠くまで紙飛行機が飛びます。




石井さんのコメント



「スピードが速くて驚きました。子供にもこれを見せてあげられたらなと思ったんですけど、自分の方が楽しんでしまいましたね」


情報11
空気で設営するテント
問い合わせ先
株式会社シゼン

電話
070-6565-2734

URL
http://www.cizen.jpn.com/
楽天、アマゾンで扱いが有りません





鹿島アナが紹介しました。袋の中の物を取り出して広げて行きます。

そこに管を付けて、自転車の空気入れの様な、専用の空気入れで空気を入れます。


およそ20回ぐらいでテントが立ち上がりました。

これは、1ヶ所から空気を入れれば、簡単に組み立てが終わってしまうテントです。

フレームは丈夫なポリエステル製ですから、多少の衝撃を受けても傾きません。

更に、空気が入ったフレームの下にテントが吊り下がっている構造なので、

フレームとテントの間の隙間に風が通って行くので、飛ばされにくいそうです。

更に、中は大人が3人横になれる広さですから、楽に眠ることが出来ます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

暑さをヒンヤリ乗り切る/太陽光パネルとファンがついた帽子 [暑さをヒンヤリ乗り切る/まちかど情報室通販ブログ]

2012年 7月12日(木)  蒸し暑い夏 これでひんやり

蒸し暑い日。ひんやり気持ちよく過ごせるアイデアです。

太陽光パネルとファンがついた帽子

製品名は「充電式ソーラーキャップ」です





問い合わせ先
西郷商事株式会社

電話
03-6380-3153


まちかど情報室2012年 7月12日(木) 放送内容


時間を見つけて運動するのが好きだと言う亀井さんです。


その亀井さんが被っている帽子はちょっと変った帽子です。



ヒサシに太陽光パネルとファンが付いています。



これを太陽の元で被ると、太陽の光で発電してファンが回り、


下に開いた穴から涼しい風が吹いて来ます。



亀井さんはこの帽子を被って涼しくウォーキングをします。


太陽光パネルなので、日光を遮るとファンが止まってしまいます。



ですから、晴れている日しか使えない筈ですが、曇りがちな時でも日陰に居ても、



スイッチを入れると、又、ファンが回り始めました。理由は、晴れた時に発電をしながら充電もしているので、



2時間充電しておけば、およそ1時間回ってくれるそうです。



亀井さんのコメント



「卓上の扇風機をハンドフリーで持ち歩いている感覚です。とてもユニークで良いと思います」。


情報2
金属部分がすぐに冷えるグッズ

製品名は「UB Kool」です




問い合わせ先
株式会社KTM

電話
058-328-3037


まちかど情報室2012年 7月12日(木) 放送内容


市川さんと子供達が公園で遊んで、汗をいっぱいかいています。

そこで、汗をふいて、アイスクリームで冷やしています。


でも、アイスクリームだと、すぐに溶けてしまいます。


そこで、このグッズを使っているそうです。



このグッズの真ん中の丸い金属の部分をほっぺに当ててみると、とても冷たいのです。



理由は、青い部分の裏に、電気を通すと冷たくなる仕組みの冷却チップが組み込まれているからです。



そして、ボタンを押すと、30秒ごとにおよそ5℃まで下がるそうです。



これは小さくて持ち運びが出来るので、暑い日も外に出かけようという気持ちになります。


市川さんのコメント


「体感温度が下がって良いと思います。氷を持ち歩いている様な感じです」


情報3
保冷剤が背負えるリュック

製品名は「アイスリュックスタイル」です
問い合わせ先
エムクラフト(株)

電話
0120-968-506

URL
http://m-craft.biz



まちかど情報室2012年 7月12日(木) 放送内容



お昼ご飯の準備をしている、主婦の安河内さんですが、台所が熱くて汗びっしょりになってしまいます。

そこで、このグッズを使って涼しくしています。

このグッズの中に入っている物はアルミの袋です。その袋の中に、冷凍庫で凍らせた保冷剤が2つ入っています。

それを背負いました。この様に、背中を冷やすと体全体が涼しくなるそうです。

そこへ、二人の息子さんが帰って来ましたが、二人も同じ様にこのグッズを背負っています。


重さは、およそ、りんご1個分の重さで、厚みも25mm なので、洋服を上から羽織っても分りません。

又、ペットの犬もこのグッズを背負っています。


ですから、家族揃ってこのグッズを背負って涼しくしています。


安河内さんのコメント


「背中にピタッてひっついてる感じです。両手が使えて、仕事もはかどるし、節電になってとても助かっています」



このグッズを開発したメーカーの社長は、建設現場で仕事をしていて、


その時に水筒に入れていた氷をタオルで巻いて首に巻いて使っていたそうですが、


すぐ溶けるし、ずれるので、これを3年がかりで開発したそうです

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

寝かしつけが楽になるという枕 他 [子育て育児]

2012年 7月11日(水)  子育て応援します

幼い子供の寝かしつけや食事をサポート。「ママ、ちょっとうれしい」というアイデアです


寝かしつけが楽になるという枕

製品名は「寝かしつけ枕 ママ楽ね」です。




問い合わせ先
西川産業株式会社

電話
03-3664-3962


まちかど情報室2012年 7月11日(水)放送内容


高木さん一家の、8ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。


お昼寝をさせようととして、お母さんには困った事が有ります。


それは、布団に寝かせる時に「だっこして寝かしつけても布団に置くと泣いてしまうのが大変です」
とお母さん。


そこで、このグッズを使っています。



使い方は、枕の付いている部分を上にして二つ折りにし、輪っかになっている所にお母さんの腕を通すと準備完了です。



赤ちゃんの頭に枕の部分を合わせてだっこします。



そして、寝て行くとそのまま布団の上に寝かせて、ゆっくりと枕から腕を抜くとぐっすり眠ります。



これは、頭を下ろした時のショックが弱められ、布団に寝かせても目を覚ますことが少なくなるそうです。



表面は汗をよく吸収するタオル地なので、夏場でもあまり蒸れたりしません。



高木さんのコメント



「まだ腕の中に居る感覚が残るんですかね。置いた時にすんなり寝てくれるところが良いと思います」



これは、お父さんが育児に参加する場合にも、お父さんの腕の太さに合う様に調節がききます。





情報2
先が左右に曲がるフォークやスプーン


製品名は「パパジーノ くねくねフォーク 、パパジーノ くねくねスプーン 」です。




問い合わせ先
パパジーノ株式会社

電話
052-959-5740




まちかど情報室2012年 7月11日(水)放送内容


主婦の岸野さんが息子さんに「ご飯できたから食べようか」と話し掛けると、息子さんが「うん」と応えました。



息子さんは一歳半になり、最近、スプーンでご飯を食べようとしますが、



柄の部分が口に引っかかって上手く食べられません。



ゼリーを食べても、腕を回転させるので口に入る前に落ちてしまいます。



そこで、このグッズを使い始めました。



これは、柄の部分を左右に曲げることが出来ます。



その為に息子さんが左手にスプーンを持って食べようとして、柄が口に引っかからずに上手く食べられました。

つまり、スプーンの柄を曲げることで、先の方から口に真っ直ぐに入って行くので、お母さんも楽に食べさせる事が出来るそうです。

左右に曲がる秘密は、中にチタンの芯が入っていて、柔軟性が有ってしかも何回も曲げることが出来ます。


岸野さんのコメント


「ご飯の食べこぼしも少なくなった様に感じています。便利だなと思います」



情報3
1台で3つの用途に使えるベビーカー

製品名は「AirBuggy 3in1」です





問い合わせ先
株式会社GMPインターナショナル

電話
0120-178-363



まちかど情報室2012年 7月11日(水)放送内容



浅井さん一家です。


一歳の娘さんがベビーカーに乗っています。



このベビーカーは3つの役割が果たせます。



娘さんがベビーカーから降りてお父さんの腕に抱かれていて、先程のベビーカーには犬が乗っています。



これはベビーカーを分解して、別売りのキットをつける事で犬用のカートとして使えます。



更に、買い物に行く時のカゴにも付け替えることが出来ます。



一台三役で、子供が大きくなった時も使えて便利です。


浅井さんのコメント


「犬専用のカートにしたり、ショッピングカートであったり、その都度用途が変えられるのですごく便利ですね」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ピタッと貼ったらあら!便利 [ピタッと貼ったらあら!便利]

2012年 7月10日(火)  ピタッと貼ったらあら!便利

ちょっと邪魔になる日用品。いろいろなところにピタッと貼ってみたら「あら!・・・便利」というアイデアです

受話器に貼ると通話が楽に

製品名は「らくてる」です







問い合わせ先
株式会社マーク

電話
06-6536-0134




まちかど情報室2012年 7月10日(火)放送内容




カラフルな可愛らしい形をしたグッズですが、ひっくり返してみると裏に両面テープが付いています。


自動車販売店の社員、林川さんがこのグッズを受話器に貼り付けて電話をしています。



これは受話器に貼り付けて、受話器を手で持たずに肩と首で挟んで持つ時に便利なグッズです。



このグッズを使わずに受話器だけを首と肩で挟んで長電話をすると、疲れて型と首が痛くなってしまいます。


これを受話器に貼るだけで厚みが増すので、首を傾ける角度が少しで済んで楽になると言うわけです。



更に、湾曲しているので、肩にぴったりと合う様になっています。



その為に受話器の安定感も増したそうです。



林川さんのコメント



「全然違いますね、肩のコリとか、作業のしやすさが違いますね20分~30分しゃべろうが大丈夫です」



このグッズを作ったのはメーカーの社長で、電話をする度に肩がコルので、3年間を掛けて作ったそうです。





情報2
玄関に貼れる傘立て

製品名は「伊勢藤 傘立て ホルダー マグネット」です





問い合わせ先
株式会社伊勢藤

電話
06-6783-5205




まちかど情報室2012年 7月10日(火)放送内容





雨の日に帰宅した藤崎さんが濡れた傘を、このグッズを使って乾かしているそうです。



このグッズは丸い穴が開いたパーツと皿の様な形をした二つのパーツに分かれています。



そして、背中には磁石が付いていて、玄関の扉に、二つのパーツを上下に離して取付ます。



そして、ここに傘を掛けて乾かします。




雨のしずくは下の皿の方に溜まって行くのでマンションの廊下を濡らすことがありません。



1本用以外にも横長タイプも有って、折り畳み傘が数本収納出来ます。



これがあれば出がけに傘を忘れる心配がなさそうです。




又、長い傘も乾いたら内側にこのグッズを使って収納することが出来ます。



ですから、玄関がスッキリと収まります。



藤崎さんのコメント



「かけて収納が便利で良いかなと思います、玄関が広く使えるんで・・・・」


情報3
ピタッと貼れるテープカッター

製品名は「貼って使うテープカッター PETA」です
問い合わせ先
デザイン・モリ

電話
086-294-1141
楽天、アマゾンでの取り扱いはありません
URL
http://mmd.shop-pro.jp/

グラフィックデザイナーの池上さんが仕事をしている時に、封筒に封をしたり、テープを使ったりする事がよく有ります。そのテープが、スチール製のデスクの引き出しの前に貼り付けてあります。取り外して裏側を見ると、強力な磁石が4つあって、吸着性の高いシリコンが3つ付いているので、引き出しにしっかりとひっついて、テープを引っ張った時にも滑りにくいので、片手で簡単に作業が済むそうです。更に、刃を取り外して向きを変えると、左利きの人も右利きの人もも使いやすいそうです。又、扉に貼り付けたい人や、冷蔵庫でテープを切りたい人など、磁石さえくっつく所であればどこでも使えます。池上さんのコメントです、「磁石の力が強い、動くことも無い、簡単にすっと切れるので便利かなと思います」。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

磁石で波模様のネイルアート/まちかど情報室ここに磁石あり [ここに磁石あり]

2012年 7月9日(月)  ここに磁石あり!

たかが磁石、されど磁石。磁石が生活をちょっと豊かにしてくれるアイデアです。

磁石で波模様のネイルアート

製品名は「マグネティック・フォース」です








問い合わせ先
株式会社ディー・アップ

電話
03-3479-8031


まちかど情報室2012年 7月9日(月)放送内容


爪にオシャレをするのが大好きという会社員の藤原さんが最近見つけた面白いマニキュアです。蓋を取って、いつもより少し厚めに爪に塗ります。そして、取った蓋を爪の上にかぶせて、しばらくすると、波形の模様が出ています。秘密は、蓋に磁石が付いていたからです。このマニキュアの液体の中には鉄の粉が入っています。実際に、アクリルの板にこの液体を塗って、下から磁石を当ててみると、波形になります。つまり、磁気の力で波形が出来るのです。藤原さんのコメントです、「出来ました。すごく綺麗に模様が浮き出るので、蓋の中に磁石が入っているアイデアがすごいと思います。びっくりしました」。波が出来る理由は、蓋の磁石の一部分の波形の部分だけ磁力が強くなっていて、その部分に鉄の粉がたくさん引っ張られて波形が出来るそうです。全部で5色あり、いろいろなネイルを楽しむことが出来ます


情報2
磁石のついた猫型カメラ

製品名は「NECO NO DIGITAL CAMERA」です








問い合わせ先
株式会社パワーショベル

電話
03-5457-3088



まちかど情報室2012年 7月9日(月)放送内容




鹿島アナが左手でカメラを持って自分の写真を撮りました。



ところが、この様な形で写真を撮ると、自分の腕を映ってしまいます。



そこで、猫の目を借ります。



これはカメラで、左側の黒い目がレンズになっていて、背中の四角い所がシャッターです。



磁石は猫の足の裏に付いていて、自分を撮りたい時に、鉄の柱などに取付ます。




そして、右眼がタイマー機能でシャッターを押して10秒で撮影します。




又、鉄の柱の上の方にこのカメラを取りつけると、高いところから自分の顔を写した様に撮ることも出来ます。




又、花壇の鉄枠にこのカメラを取りつけると、散歩中の犬と同じ高さになるので、犬の目線で撮ることが出来ます。


情報3
磁石を生かしたイヤホン

製品名は「ステレオイヤホン DN-69138」です。






問い合わせ先
株式会社エバーグリーン

電話
043-382-0117




まちかど情報室2012年 7月9日(月)放送内容



IT 関係の会社員、金岡さんです。


インターネットの電話を使った会議をしている途中で、上司に呼ばれ、立ち上がった途端に、イヤホンが取り付いたままになっていて、耳から痛そうに外れてしまいました。



そこで、金岡さんはこのイヤホンを使っています。




これだと急に呼ばれて席を立っても、イヤホンが二つに離れます。




実はイヤホンの一部分に磁石が付いていて、引っ張ると簡単に外れて、又、すぐにくっ付きます。




二つに離れれば当然音は聞こえませんが、磁石部分を引っ付けて元に戻すと音は聞こえます。




又、別の形のイヤホンもセットになっていて、両面に磁石が付いているので、どんどん繋げて行くと、同時に四人まで、一緒に音を聞くことが出来ます。




金岡さんのコメント



「通常のイヤホンと差が無くて、すごくよく聞こえますね。みんなで会議できるのは便利だなと思います」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

簡単!手作りおやつ/ケーキを均等に切るためのアプリ [簡単!手作りおやつ]

情報3
ケーキを均等に切るためのアプリ


製品名は「CakeCutter」です
問い合わせ先
面白法人カヤック

電話
0467-61-3399


まちかど情報室2012年 7月6日(金)放送内容



お母さんの手作りケーキに家族全員で最後の飾り付けをしています。

ただ、この日はおじいちゃんが来ていて、うれしいのですが、

5人になってしまって、5人分を均等に切ることが難しいのです。


そこで、お父さんがスマートフォンを取り出しました。

そして、アプリを立ち上げると丸いワッカが出て来ました。


更にボタンを押して行くと線が増えて5等分の線ができ上がります。


これをケーキの真上にかざすと、ケーキの上に5等分の線ができ、



この上を切って行けば全く同じ大きさに切ることができます。



線は15本まで出るので、15人分のケーキを均等に切ることができます。



お母さんのコメント


「均等に切れない事で、喧嘩してしまうと悲しいので、



みんな仲良く楽しく食べられるのが一番いいのかなと思います」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

簡単!手作りおやつ/手作り団子 手軽に出来ます [簡単!手作りおやつ]

情報2
手作り団子 手軽に出来ます

製品名は「だんごマシーン」です
手作りでおいしい団子ができる団子マシ~ン





問い合わせ先
アウベルクラフト株式会社

電話
0564-24-1212






山下さんと娘さんが餅つきの様な事をして或る和菓子を作ります。

山下さんが「生地ができたから。お母さん持って来て」と奥さんに言っています。

そこで、奥さんがこのグッズを持って来ました。

それは木の箱です。開けてみると、溝が4本彫ってあります。


蓋の裏にも同じ様に溝が4本有ります。


そこに、先程、作った生地を細長く伸ばして、横に交差する様に置きます。


そして、蓋をして前後に10回程度動かすと、綺麗に丸い団子ができました。


しかも、溝の幅が同じなので、同じ大きさの団子が出来ます。


これを焼いてタレをつけるとみたらし団子の完成です。


それ以外にキナコに黒蜜をつけた団子もできます。


娘さんのコメント


「お団子が転がる所が面白かった」


お父さんのコメント



「団子って買って来るものと思ったけど家でもできるんだな」


少なくとも昭和初期の頃から職人さん用の大きな物が使われていましたが、


最近は機械化が進んであまり使われていません。



しかしその文化が失われてしまうのは惜しいので、小さな家庭用の物を作って、


伝統続ける為に老舗の和菓子屋さんが作ったそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング
Copyright © まちかど情報室通販ブログ/NHKおはよう日本で紹介 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。